食育インストラクターで料理家で、サンキュ!STYLEライターの菅智香です。 今回はキャベツを使う簡単レシピを3つご紹介します。 副菜、スープ、主食の3つのレシピがあればキャベツ1玉を無理なく食べ切れますよ。 ぜひチェックしてくださいね。

サンキュ!STYLE編集部 整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップしてお届けします。
>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る(※外部サイトに遷移します)
メイン食材キャベツだけ!キャベツのグリル

切ったキャベツを焼くだけの簡単レシピです。 オーブンでじっくり焼けば甘味が増しておいしくいただけますよ。 出来たて、熱々のうちにいただきましょう!
●材料
キャベツ 1/4個 オリーブオイル 適量 ブラックペッパー 適量
●作り方
(1)キャベツを縦に半分に切る。 (2)180℃に余熱したオーブンで20分加熱する。 (3)皿に移し、オリーブオイル、ブラックペッパーをかけて完成。
身体ポカポカ♪キャベツと生姜のスープ

身体の芯から温まる、生姜とキャベツたっぷりのスープです。 やさしい味なので、ちょっと身体が弱っている時にもおすすめのひと品ですよ。
●材料
キャベツ 250g 生姜 5g 鶏ガラスープの素 小さじ2 塩 適量 ごま油 大さじ1
●作り方
(1)キャベツはざく切りにし、生姜は千切りにする。 (2)鍋にごま油と生姜を入れて中火にかけ、香りが出てきたらキャベツ、鶏ガラスープの素、水400mlを入れてひと煮たちさせる。 (3)塩で調味し、器に入れる。お好みでごま油(分量外)を垂らして完成。
炊飯器で一発!キャベツとソーセージの炊き込みごはん

炊飯器だけで作れるピラフ風のごはんです。 ソーセージとバターが効いた、子どもが喜んで食べてくれるひと品に仕上がりますよ。
●材料
米 2合 ソーセージ 5本 キャベツ 200g 白ワイン 大さじ3 顆粒コンソメ 小さじ1 バター 10g
●作り方
(1)キャベツはざく切りに、ソーセージは3等分にする。 (2)米を研ぎ、白ワインを入れ、炊飯器のメモリまで水を入れる。 (3)顆粒コンソメを加えて軽く混ぜ、キャベツ、ソーセージをのせて通常炊飯する。 (4)バターを加えて全体を混ぜて完成。 お好みでパセリ、粗びき黒こしょうをかけていただきましょう。 キャベツを主菜、スープ、副菜に使えば1玉無理なく消費できますよ。 ぜひ作ってみてくださいね。 ◆この記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか) 育児料理アドバイザー、食育インストラクター、受験フードアドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理のレシピ開発・提案、食品メーカーのレシピ開発等行っています。
※炊飯器の機種によっては調理に向かない場合があります。取り扱い説明書をご確認ください。
関連記事
※外部サイトに遷移します