2022年は、空前の円安や値上げラッシュなど 日々の生活に必要になるお金が増えた一年でもありましたね。 みなさまはどんな対策を行っていますか? 今回は、ハレトケ公式インスタグラムで人気の連載、プロが実践しているお金まわりの得するTIPSをご紹介しちゃいます!ぜひ参考にしてみてくださいね。
値上げラッシュ 4つの節約術
細かい節約では追いつかない!!
日用品や電気代の値上げなど、家計への負担が大きくなっている中で 細かい節約を積み重ねることも大切ですが、やっぱりそれだけでは追いつきません。 固定費の見直しなど大きな金額が変わる見直しが必要になってきます。
1. 金額が大きいところを見直し!
まずは基本!金額が大きいところを見直しましょう! 要チェックの固定費はこちらです。

2. 家電を買い替えて電気代を節約!
消費電力の大きい家電を電力効率の良い新しいモデルに買い替えると、月々の電気代を削減できることがありオススメです。10年以上前に購入した家電製品は特に買い替えが効果的! また、地域や製品によっては補助が出ることもあるのでこちらも要チェックです!
3. 節税できることをチェック
4. ポイ活にチャレンジ
ポイントを貯めたり、活用したりするポイ活にチャレンジ! ・よく使うお店で貯まるポイントを中心にする ・ポイントが高い日に買い物をする ・懸賞などでポイントを獲得する 日々のお買い物やスキマ時間を利用してオトクにお買い物をすることもオススメです。

いかがでしたか? 金額が大きいところから、今の生活に必要かを考えて、 見直せるところは見直して、値上げラッシュを乗り切りましょう!
高山先生の「お金の5ルール」はこちらハレトケ公式Instagramはこちら今回お話を伺った方:高山一惠(たかやま・かずえ) ファイナンシャルプランナー・株式会社Money&You取締役 「お金の知識をわかりやすく、楽しく伝える」がモットー。結婚、出産、転勤、介護など人生の多くの転機が訪れる女性にこそお金の知識が必要不可欠という思いから、日々「女性」に向けてお金の知識を伝え続けている。 夫と鉄道大好きな息子さんの3人家族。趣味は映画、ミュージカル鑑賞、旅行など。